2011年06月15日

にこ福女将もあきれた


あ アリャッ!

んッ イヤッ!!

や~~だッ!! 見ないで~ッ!!!  


Posted by う~たん at 23:47Comments(0)

2011年06月15日

にこ福女将パンダに成る

今日はクタクタや
う~たんパパと一緒にヨネミの伯父さんのお家にタケノコおり(掘りではないのよ)に・・
みたら分るべさ
掘りでないっしょ!!
4メートルもある竹??の子??
うちでは皮をかぶってるあいだはタケノコやと思とるんよ
知らん人が見たら 竹を食べるんかと思うべなぁ?
こんな竹かタケノコか よう分らんけど 1時間もゆでたら
やわやわの美味ちい食物になるんだわさ アハハッ
もう今日の夕飯の煮つけに登場したよ

  


Posted by う~たん at 23:15Comments(0)

2011年06月15日

にこ福女将青に惚れた


青葉祭り・・お青葉の頃
遠くの山も青  キレイik_20ik_20ik_20  


Posted by う~たん at 22:53Comments(0)

2011年06月15日

にこ福女将ちょっぴりジェラシー


あまりの可愛いお姿に
思わずお写真一枚おねだりしちゃいました  えへへッ
お嫁に来る時に持ってこられたお着物をリメイクされたらしいです

おっと ご紹介送れました
この年齢不詳??
お美しいご婦人は高野山の名物(銘菓)みろく石でお馴染み
かさ国さんの女将さん
いや~~~ッいつもお美しい!!!あ~んど お若い!!!
昨日はう~たんパパとママと食べようと 
焼もちやらかしわ餅、酒まんじゅう
う~たんは焼もちひと口だけ・・・ ほんまやよ~ッ!
だってダイエット!ダイエット!!
きょうはう~パパがみろく石(美味しい!)いとこの伯父さんにお土産に!!!
女将さんのはる子さん う~たんと同じくらいか それより若いって言うても誰も反論無いと思うわ!! いや~~~~ッ  ほんま若い!!!
  


Posted by う~たん at 22:22Comments(0)

2011年06月15日

にこ福女将うんちくタラタラ


皇太っさんと連れだって高野山へ行く道すがら
う~ちゃんはおっか~らしいところみせようと
昔、爺ちゃんに聞いた うんちくタラタラ・・・
で? 
これは?甘茶の木
甘茶とはお釈迦様のお誕生をお祝いする時のお茶です
お釈迦さまが生まれた折に甘露の雨が降り注いで身を清めたと言う
言い伝えから その様子を模して花御堂に誕生仏を安置し
上から甘茶を注いでお祝いするのです
葉っぱをそのまましがんでも
ほんのり甘いです
高野山周辺の山中にもあります
写真は花坂から高野へ ナルコ谷方面に抜ける道沿いで撮影しました
  


Posted by う~たん at 21:40Comments(0)

2011年06月15日

にこ福女将お大師さんに会いに行く


きのう高野山では青葉祭りの前夜祭
お大師様やこうやくんのネブタ??って言うんか?
やっぱり??
かわいいボーイスカウトの子達も引っ張って
金剛峯寺前の広場にはたんと並んで賑やかだったよ~ッ!
う~とママと仲良く見物
  


Posted by う~たん at 21:08Comments(0)

2011年06月15日

にこ福女将笹ゆりに うっとり


里帰りの第一目的は達成しました~~~ッ!!
笹ゆり
可憐でしょう?
いい香りやで~~ッik_20ik_20ik_20
匂いの届けられたらなぁ~ッ 残念やわ~ッ!!  


Posted by う~たん at 15:02Comments(3)