2012年10月31日

わくわく!

ここはるーたんが以前お勤めしてた職場の近くでよく出前とってたって聞いてたから一度食べてみたかったお店のらーめんです(=^・・^=)  


Posted by う~たん at 22:24Comments(4)

2012年10月31日

前田華清作

”華清”作の着物と 今日白石さんから額装上がってきた”杉吉貢”墨絵裸婦(2008年に杉吉さんが描いてられた”裸婦展”にて買い求めたものがやっと裏打ちして額に収まりました)
  


Posted by う~たん at 20:42Comments(0)

2012年10月30日

只今制作中!

星の信仰ik_18
昔から村の人等が信仰してきた”妙見菩薩”の祠をパパちゃんが新しく建て替えています(*^_^*)
  


Posted by う~たん at 22:55Comments(0)

2012年10月28日

あらッ!

黒江ぬりもの館のお隣のおうちの玄関先にこんな可愛いハロウィンの飾り付けが(*^_^*)
ヨーロッパの方の亡くなった家族や友人を偲ぶ宗教行事(日本のお盆みたいな)らしいけど 近頃では日本でも何やらお祭り騒ぎですねぇ(=^・・^=)
  


Posted by う~たん at 07:36Comments(2)

2012年10月27日

黒江ぬりもの館もすっかり秋!!!

ぬりもの館はテーブルの上にも壁にも秋がいっぱ~い\(^o^)/
11月の第一土日(11月3日、4日)黒江界隈は”紀州漆器まつり”で賑わいまする(*^^)v
川端通りの両側に立つ漆器問屋さんの漆器を見て歩くのも楽しいし屋台の食べ歩きも・・
この日は”宮本静”ちゃん”黒江からころ為の女”のライブも
しっとりええ声聞かしてくれるで~ッ!!!
生(なま)静ちゃん最高ik_20\(^o^)/
散策に疲れたら”黒江ぬりもの館”でホッっと一息ついてちょ(*^^)v
美味しいスイーツセットが待ってま~~~す(=^・・^=)
花園からパパちゃんとママちゃんが育てた高野槇とサカキを納品
一束¥80、¥100、¥150とめっちゃ安うて 槇山から直行やから新鮮ピチピチだっせ(*^^)v宜しゅうに by う~たん
  


Posted by う~たん at 22:23Comments(0)

2012年10月27日

おはようさ~~ん!

朝焼けに裏山のさくらの紅葉がキレイです(*^^)v  


Posted by う~たん at 09:56Comments(0)

2012年10月26日

完食!!!

明日う~たんのお仕事用カウンターが届くので部屋の整理をして 青岸エネルギーセンター(廃棄物の処理場)へik_35ik_95 ik_95
皇太っさんが食べたいちゅうもんでちょこっと(短い)足伸ばして和大近くの”暴豚製麺所”さんへ
ちょっと時間遅かったのでスープが切れちゃって”まぜ麺”しか無いちゅうことで  初”まぜめん” う~たんは(小)の野菜ちょいマシ(=^・・^=)
皇太っさんは(豚小)の野菜ちょいマシで( ^)o(^ )
うぃ~~ッ完食~ッik_96face02
隣のお兄さんに聞いてみたら(並)の野菜マシマシやて\(◎o◎)/!
てんこ盛りやで~ッik_20
そのきゃしゃなポンポンのどこにはいったんやik_19
やるな~~ッ(*^^)v
それにしても他所の麺の3倍は有るちゅう”暴豚”さんの(特大らーめんの野菜チョモランマ盛り)つうのはどげなもんじゃろかik_19
うちの皇太っさんでも(小)のちょいマシで十分やっちゅうのに
お味は評論家さんの様にはうまく表現でけへんけど
いかにも自家製ちゅうちょっと平べったい縮れ麺、茹で加減は硬め(こしが有るからそう感じるんかも)でう~たん好みicon06ik_28たっぷりシャキシャキやさいとコシの有る麺にタレが絡んで
ボリュ―ミーだけどアッちゅう間にぺロでございました(=^・・^=)
ごちそうさん<(_ _)>
  


Posted by う~たん at 20:30Comments(2)

2012年10月24日

いっただきま~~す!

有り合わせで夕飯(=^・・^=)ふわトロの今どきのオムライスより昔ながらのうちの味が人気(*^^)v
とはいっても2人に人気なんやけど
ケチャップ搾りきりましたik_40
  


Posted by う~たん at 18:59Comments(0)

2012年10月23日

到来物

お茶して寝よっと(=^・・^=)  


Posted by う~たん at 20:52Comments(0)

2012年10月23日

昨夜はお鍋

これ鍋の具ちゃいます(^v^)
松源の¥500お買い物券 「早く使うとかなレシートに混ざってすててしまうわ」思て
紅しょうがの天婦羅とお鍋用のつくねを買いました(=^・・^=)
で 昨夜はキノコた~~ぷり、ハマグリ、つくねを入れたお鍋で・・
京都の七味屋さんの七味をパラッっと
ポン酢やゆず胡椒もええけど
これもまたなかなか(=^・・^=)
  


Posted by う~たん at 09:07Comments(0)

2012年10月22日

うち何屋さんやったっけ?

最近ミシンふみふみしてるう~たんは何屋さんなんik_19
自分でも何をしたらええんかよう分からんの^_^;

新しい渋一閑の籠も出来つつありますが・・
来月の第一土、日の”海南の漆器まつり”に”黒江ぬりもの館”さんの2階で籠や雑貨を販売させて頂きまする<(_ _)>

  


Posted by う~たん at 21:51Comments(0)

2012年10月22日

煮くずれちゃった

二度豆と豚バラとじゃがいもを炊いたんやけど じゃがいも煮くずれた~ッ^_^;
まッええかik_40
二度豆は天婦羅や胡麻和えなんかにしてもおいしいで~ッ(=^・・^=)ぶひッ
  


Posted by う~たん at 13:04Comments(0)

2012年10月21日

千房のお好み焼き

チーズのっけて(=^・・^=)
  


Posted by う~たん at 20:41Comments(0)

2012年10月21日

練習中

まだまだへたくそ^_^;  


Posted by う~たん at 18:39Comments(0)

2012年10月20日

かなり硬めです

豚バラどっちゃり(=^・・^=)
  


Posted by う~たん at 18:47Comments(0)

2012年10月20日

雑草ですよね

車を走らせてると道端に愛らしい紫の小花がどっさりicon12
可愛らしいんで思わず車を停めて パチリッicon12
ヨメナです(*^_^*)
春先の若い葉っぱはおひたしにしていただけまする(=^・・^=)ブヒッ
  


Posted by う~たん at 13:49Comments(0)

2012年10月20日

きのうのつづき

ご近所ですik_71face02  


Posted by う~たん at 09:29Comments(0)

2012年10月19日

てくてく

皇太っさんと一緒に歩きはじめたのにいつの間にかう~たんだけに(・・;)
どゆぅこっちゃ(-_-)
ほんでもてくてくik_55
「あるこ~あるこ~わたしは~げんき~~ッ~♪」温山荘園周りでマリーナから浜の宮~トンネル越えて1時間くらいの予定が写真撮りながら歩いたんで大幅にオーバー^_^;
まッ気分良う歩けたからええか(*^^)v
真っ赤な夕焼けには間に合わんかったけど暮れていくのもええ感じ
ここはどこik_19って思えへんik_19ik_40
  


Posted by う~たん at 19:45Comments(2)

2012年10月19日

カタバミの花が咲きだして

かえらしピンク色の花がご近所の庭先に・・
うちのは白い(ほんのり淡桃色)やけど今葉が出かけたとこ
楽しみはもうちょっと先(*^_^*)
  


Posted by う~たん at 09:03Comments(0)

2012年10月18日

うふふッ!!!

好物でんねん(=^・・^=)
今日は泉佐野の町屋”旧新川家住宅”の着付け教室やったんやけど カメラも携帯電話もバッテリー切れで写真は撮れやんかった^_^;
帰りが遅く成ったんでまおちゃんと
(=^・・^=)でへへッ
  


Posted by う~たん at 20:46Comments(0)