2012年06月30日
見たよ~~ッ!!!
はっちゃ~~ん

くりちゃ~~ん
見たで~ッ
今夕18:30からお友達がテレビに・・”満天
青空レストラン”
”田舎Caféかんじゃ”さんの有田川町清水のぶどう山椒を使ったお料理色々紹介されました
この地域で採れる”ぶどう山椒”はとってもフル―ティーな香り(山椒ってみかんと同じ柑橘類やったんや
知らんかったよ)





番組終わったらすぐにママちゃんから電話「またはっちゃんとこへ食べに連れてってよ~ッ」やて
はっちゃんのヘアがすごくスッキリしてよかったわ

(ちゃんと内容も見てたで 山椒バター作ってみよ)


くりちゃ~~ん



今夕18:30からお友達がテレビに・・”満天

”田舎Caféかんじゃ”さんの有田川町清水のぶどう山椒を使ったお料理色々紹介されました

はっちゃんのヘアがすごくスッキリしてよかったわ


(ちゃんと内容も見てたで 山椒バター作ってみよ)
Posted by う~たん at 21:44│Comments(1)
この記事へのコメント
地元和歌山の海南から紀美野・有田川町のながみね山系が日本一
山椒の産地とは、このしげやン知らんかった。
数日前、海南商工会議所女性会(神出美千子会長)は、全国一の
生産量を誇る県の山椒(さんしょう)を使った 「紀州海南山椒の餅・
爽(そう)ざんしょ」 を開発、 販売を始めた。との記事に接し、わたしの
ブログに転載を許可して貰い掲載した。
「黒江ぬりもの館」の「黒いスイーツ」に並ぶ人気スイーツになるように
期待したい。
地元の名産品作りに取り組む主婦と老舗和菓子店 「駿河屋」 の職人が
コラボレーションし、後味爽やかな一口サイズの餅が誕生。 梅干しのよう
な県を代表する土産物を目指し、日本一の山椒の里としての和歌山、
海南のPRへ張り切っている。
しげやンのブログでご覧あれ!食い気旺盛なう~たんもぜひどうぞ!
山椒の産地とは、このしげやン知らんかった。
数日前、海南商工会議所女性会(神出美千子会長)は、全国一の
生産量を誇る県の山椒(さんしょう)を使った 「紀州海南山椒の餅・
爽(そう)ざんしょ」 を開発、 販売を始めた。との記事に接し、わたしの
ブログに転載を許可して貰い掲載した。
「黒江ぬりもの館」の「黒いスイーツ」に並ぶ人気スイーツになるように
期待したい。
地元の名産品作りに取り組む主婦と老舗和菓子店 「駿河屋」 の職人が
コラボレーションし、後味爽やかな一口サイズの餅が誕生。 梅干しのよう
な県を代表する土産物を目指し、日本一の山椒の里としての和歌山、
海南のPRへ張り切っている。
しげやンのブログでご覧あれ!食い気旺盛なう~たんもぜひどうぞ!
Posted by しげやん0710 at 2012年07月01日 17:49