2012年05月26日
よくやってくるけど
あんた何ちゅう名前なん


Posted by う~たん at 23:15│Comments(3)
この記事へのコメント
しばらくです。この小鳥、雀を一周り大きくした位の胸はオレンジ色、
足は朱色、嘴はながくて水辺を好んでエサを啄みませんか?
多分「カワセミ」に間違いないと思います。カワセミは小鳥の仲間で
は宝石といわれるようにキレイな小鳥です。カワセミ図鑑の検索を
掛けて実物と比較されたらよく分かると思います。
う~たん邸は自然そのもので小鳥たちにも天国なんでしょうね!
それからお願いなんですが、わたしのブラックジョークは聞き逃しでも
構いませんが、2週間ほど前の「アンティ―クの羽織!!!」ブログに
家内の着物の改装をお願いのコメント書いておいたのですがご回答
を頂けぬまま今日に至っております。家内は同じ地区の西と東でよい
お話相手ができて喜んでいたのですが、聊かガッカリしてます。
REコメントするものと、しなくてよいモノを仕分けして今後の対応を
お願いしたく存じます。
足は朱色、嘴はながくて水辺を好んでエサを啄みませんか?
多分「カワセミ」に間違いないと思います。カワセミは小鳥の仲間で
は宝石といわれるようにキレイな小鳥です。カワセミ図鑑の検索を
掛けて実物と比較されたらよく分かると思います。
う~たん邸は自然そのもので小鳥たちにも天国なんでしょうね!
それからお願いなんですが、わたしのブラックジョークは聞き逃しでも
構いませんが、2週間ほど前の「アンティ―クの羽織!!!」ブログに
家内の着物の改装をお願いのコメント書いておいたのですがご回答
を頂けぬまま今日に至っております。家内は同じ地区の西と東でよい
お話相手ができて喜んでいたのですが、聊かガッカリしてます。
REコメントするものと、しなくてよいモノを仕分けして今後の対応を
お願いしたく存じます。
Posted by しげやん0710 at 2012年05月29日 22:24
しげやん0710さん
奥さまのお着物の件ですが
いらっしゃった時にも申しあげたんですが
素人のやることですから自分の物をこしらえてみて
それを見て頂いたうえで その程度で良いのならお請けするという事に
したいんですが まだまだ自分の試作を作るに至りません
私事にて もうしばらくお休み頂戴しようかと思っています
試作が出来ましたら お知らせしますので
奥さまに宜しくお伝えください <(_ _)> う~たん
奥さまのお着物の件ですが
いらっしゃった時にも申しあげたんですが
素人のやることですから自分の物をこしらえてみて
それを見て頂いたうえで その程度で良いのならお請けするという事に
したいんですが まだまだ自分の試作を作るに至りません
私事にて もうしばらくお休み頂戴しようかと思っています
試作が出来ましたら お知らせしますので
奥さまに宜しくお伝えください <(_ _)> う~たん
Posted by う~たん
at 2012年06月01日 09:24

しげやん0710さん
小鳥の件も教えて頂きありがとうございます
調べてみましたら どうやら”磯ひよどり”と言う鳥のようです
今は”ムクドリ”の群れがやってきてせっせと虫を啄ばんでおり
毛虫対策に成って喜んでいます
(一昔前は果樹園の虫を食べてくれる益鳥と言われたムクドリは
今では果実を食べる害鳥と言われてるらしいですね
人間て勝手!!! う~たんところは果実も無いし 今んとこ
糞害と言う程大そうなこともなく 仲良く餌を啄ばむ様子を
微笑まし思いながらく眺めております
う~たん
小鳥の件も教えて頂きありがとうございます
調べてみましたら どうやら”磯ひよどり”と言う鳥のようです
今は”ムクドリ”の群れがやってきてせっせと虫を啄ばんでおり
毛虫対策に成って喜んでいます
(一昔前は果樹園の虫を食べてくれる益鳥と言われたムクドリは
今では果実を食べる害鳥と言われてるらしいですね
人間て勝手!!! う~たんところは果実も無いし 今んとこ
糞害と言う程大そうなこともなく 仲良く餌を啄ばむ様子を
微笑まし思いながらく眺めております
う~たん
Posted by う~たん
at 2012年06月01日 09:46
