2012年11月22日

福久屋でございます!

皇太っさん(清佐ヱ門)の漆のバッグをご紹介します<(_ _)>
着物姿によく似合います
今度ベッピンさんのモデルさんに持って頂いて
お写真撮ってみましょう(*^_^*)

着物モデル募集中ik_20
お好きな着物着て頂きます(@^^)/~~~
  


Posted by う~たん at 19:17Comments(0)

2012年11月19日

ピチピチ!

お隣のおじさんが釣ってきてくれました( ^)o(^ )
すぐそこの海で釣ってきたんやで~ッik_20
いっただきま~~~すik_11
  


Posted by う~たん at 19:11Comments(0)

2012年11月19日

色付いてます!

裏山がええ具合に色付いてきました(*^_^*)
陽だまりで頂くコーヒーが美味しいik_20
るーたんのおみや
(=^・・^=)いたらきまふ~~ッicon06
  


Posted by う~たん at 09:40Comments(0)

2012年11月18日

大活躍!!!

今日はお向かいの琴の浦リハビリテーションセンターにお見舞いに見えたパパちゃんのお友達ご夫妻がう~たんちにも立ち寄ってくれました(*^_^*)
いつも父がお世話になっておりまして「有難う御座います<(_ _)>」
で?何でこの写真ik_19てか
パパちゃんがおヒル食べて行くって言うてたから何て考えてなかったんやほんで有り合わせのおうどんでおもてなし(ちゅうほどのもんやないけど)も少しきれいに盛り付けたつもりなんやけど写真撮り忘れ 帰られてから残りぜ~~んぶぶち込んで作った皇太っさんのおうろん^_^;

3時からまきまきちゃんとるーたん呼んでパパちゃんのホストで芋煮会ik_01ik_01ik_01
ここでも漆器まつりで買った鉢とお盆が大活躍ik_20
  


Posted by う~たん at 22:41Comments(0)

2012年11月17日

大好き!!!

染めや刺繍ik_20
眺めてるだけでもホッとするよねぇ(*^_^*)
  


Posted by う~たん at 10:57Comments(2)

2012年11月17日

忙しかったんで

用事が長引いてバタバタicon10
皇太っさんもう~たんも昼夜兼用の少し早い夕食(*^_^*)
えへへッ もちろん昨日の
  


Posted by う~たん at 08:34Comments(0)

2012年11月16日

先生の工房を訪ねて

皇太っさんが是非にと言うもんで蒔絵のY先生の工房をお訪ねしました(*^_^*)
今日の生徒さんは男性ばかり(^v^)
楽しんでやっておられる様子を見て
う~たんの「やりた~~いik_20」虫がむくっと・・
腕の調子がやっと70%くらい回復&忙しかったイベントも」一段落フゥ~~ッ(*^。^*)
来月からまた先生(D先生)ところにお世話になろっかなぁ~ッ\(^o^)/ってセンセう~たんのコト忘れたんちゃうやろかik_19
永いこと休んだもんなぁ^_^;
  


Posted by う~たん at 19:21Comments(0)

2012年11月13日

蕪のお漬物

真国の”世界民族祭”に出店されてた和歌山市の”ファーマーズえびす”さんで買った美味しそうな蕪ik_20
早速お漬物にして 沢山でけたんでお友達にもあげたんやけど
これまた大失敗(p_-)持ってく前に急いで葉っぱも入れたんで
なんや青臭い(p_-)
やっぱり二度漬けせなあかんかったんかなぁ
  


Posted by う~たん at 07:49Comments(2)

2012年11月12日

アホッ!!!

超チョ~チョ~~~ッ天然ぶりを露呈してしまったよ~~ッicon10
なぜかこれが洗濯機の上に置いて有ったんよ^_^;
ほんでう~たんお風呂に入る時
そやそやトリートメント切れてた持って入らな思て
いつものようにシャンプーシャカシャカ<(`^´)>icon10
う~~ん気持ちええわ~ッ\(^o^)/
さてと 今日は新しトリートメントトリートメントik_20
え~~ッこれは何ちゅうトリートメントやったかなぁik_19
ゲェ~~ッゲゲッ\(◎o◎)/!これトリートメントちゃうやんik_00
危なッik_20もうちょっとで”CookDoの鶏ガラ、ネギ油、こがしにんにく油の香味ペースト頭に(髪に)すり込むとこやったよぉface07
それにしても何でik_19
洗濯機のとこへ持って行く時からトリートメントや思いこんでたんやわ(/_;)ホンマあほッicon10
  


Posted by う~たん at 20:55Comments(2)

2012年11月12日

黒江ぬりもの館でケーキ&パン作り教室!!!

宮本静ちゃんも参加のケーキ&パン作り教室ik_07
水玉のエプロンがかわいいik_14ik_72face02
先生方の手ほどきでなんとなく手順だけは分かったような・・
何回も習ってるうちに自分でも焼けるようになるかな(*^_^*)
なったらええなぁ(=^・・^=)
終わった後でKさんにタロット占いをしてもらったよ(*^^)v
なんでもう~たんは気が多過ぎてどっち付かずの器用貧乏らしいわ
男運も無いんかなぁ(/_;)
関係者どないおもわはりますik_19
  


Posted by う~たん at 15:04Comments(0)

2012年11月12日

”世界民族祭”in真国(続)

真国は生憎の雨icon03
それでも沢山の人達が芸術を通じて交流し合って楽しいイベントでした(*^_^*)
彼か吹いて聴かせてくれたのは”Jupiter”他洋楽数曲ええ感じ
和大の学生さん達も楽しそう&見てる人等も楽しそう
メッチャステキな民族衣装です
彼のお店を何度もひやかしに行きました
帰りに線画の切り抜いた後が可愛いと貰ってきたの おおきに<(_ _)>
まくに美術展で出会った”こてつ”はん(通称こてちゃん)はお目々がこぼれそう(*^_^*)大人しくってう~たんにも撫ぜ撫ぜさせてくれました
昨日のお昼は自宅から作って行った粕汁とおにぎり( ^)o(^ )いつもの粕汁もお外で食べると格別ik_20
からだもポッカポカik_01icon06
おまけに帰りにはNさんに”焼きサバ”(これは串に刺して炭火でゆるゆる蒸し焼きにしたものでこの地方ではお正月の鯛に代わるご馳走でおせちと共に一人にこの尾頭付きが1尾ずつ・・・あぁ~~~ッヨダレッicon11
人当たりのええNさんにお店番お願いしたお蔭で色々お買い上げ頂いたし Nさんのお譲さんもお片付け手伝ってくれたので思ったより早く帰宅、 家に着いた途端に土砂降りの雨icon03
ついてる~~ッik_72face02
(遠く岡山からのお客さま~荷物に成るのにカゴお買い上げ頂いて有難うございました<(_ _)>)
  


Posted by う~たん at 09:29Comments(0)

2012年11月11日

世界民族祭in真国

メッチャ長~~~~~いブログの記事?書いてたと思ねぇ
それがボタン操作ミスで一瞬に消えてしもたら
あんた等どうよ<(`^´)>
う~~たんもう今日は長々コメント打ち直す元気おまへん(p_-)
おやすみ<(_ _)>
また明日仕切り直します (T_T)/~~~
  


Posted by う~たん at 19:01Comments(4)

2012年11月10日

本日オープン!!!

廊下いっぱいに広げて看板(垂れ幕)作り(*^^)
おっきく書き過ぎた思たけど
掛けてみたらそうでもなくってよかった~~ッik_20
初めての”世界民族祭”は国際色豊か(*^_^*)
ほんじつ頂いたのはトムヤムクン、トッポギ、ステラートさんのライスコロッケとソーセージ、りら学園のくりパフェ(=^・・^=)
どれも美味しかったわ~ッ\(^o^)/
他にもポーランドやインドetc
食べてばっかりやん^_^;
  


Posted by う~たん at 18:37Comments(2)

2012年11月09日

えへッ

皇太っさんに頼んでう~たんの裁断用のテーブルを組み立ててもらいました(*^^)v
160×85(両パタ)これでもまだ狭いけどなぁ
これ以上おっきいと部屋が狭なるし こんでガマンガマン^_^;
明日は”世界民族祭”でして今日看板(布やから看板て言わんか?)作ったんやけどカメラどっかへ置き忘れて写真撮れず
眠たいから明日早起きして探そ
お休みなさい<(_ _)>
  


Posted by う~たん at 22:00Comments(2)

2012年11月08日

ズズズッ!!!

天ぷらそば(皇太っさんだけ)
う~たんは抹茶シェイクとチンしたカイワレを美味しいポン酢(京都七味屋の七味たっぷり入れて)で頂きました(=^・・^=)
ちょっと ぽんぽんグ~~~~ッです(・_・;)
  


Posted by う~たん at 20:56Comments(0)

2012年11月08日

世界民族祭11月10日~11月11日です

いつも”紀州漆器まつり”とバッティングしてる”世界民族祭”が今年は1週間遅い第2土日に成ったのでまきたんと「ちょっくら行ってみっか?」っちゅう事になって そんなら「うちのガレージでお店開くか~?」なんて話はすぐまとまるんやわ(*^^)v
”りら創造芸術学園”の校庭には大きなステージが・・
まきたんもう~たんも初めて見せてもらって行こうと思ってまして
なんでも毎年えらい仰山の人がみえるらしいんですわ
会場の中に空きスペースがひとつでけたんでそこへってお誘いいただいたらしいんやけど
今年は”世界民族祭”初見学やから ゆっくり外から見せてもらいたいよなぁって・・ 
ほんで今日はふたりでガレージのお掃除ik_20
蜘蛛の巣や砂ぼこりのやまをキレイキレイして(お掃除前の写真撮っとけばえかった~~ッ<(`^´)>
なんか二人共せきもあわてもせん性格で「なんとかなるわ」とお掃除だけして帰ってきたんやわ
あッ\(◎o◎)/!テーブルのセットもしたわ
「なかなかやるやろ~ッ(^-^)
写真は撮りわすれ^_^;
やっぱり抜けてるわ(・・;)
お店の出品は”黒江バーム”(バームクーヘン)とまきたんの夢小箱、う~たんの一閑貼りのかご、手作りお洋服やアクセ、皇太っさんの漆のバッグも一応見て頂くか?
あと着ない洋服やら使わない食器なんかも持ってこうかなぁ?
会場の外やから何でも有りちゃう?(=^・・^=)でへへッ
  


Posted by う~たん at 20:23Comments(2)

2012年11月07日

パリポリッ!

夕飯はクジラと牡蠣のフライと野菜サラダ、もやしいっぱいの中華風スープ 写真も撮らずに食ってしまった^_^;
今日は慣れない事やったんで疲れました
一枚だけお味見して寝よっと(=^・・^=)
  


Posted by う~たん at 19:48Comments(0)

2012年11月07日

楽しそう!!!

NHKで”オレ流 書の冒険”ちゅう番組やってます (ここのオレ=柿沼康二さん)
写真は岡本太郎さんの”花”
左 岡本太郎さんの”心”  右 照英さんの”心”(いわゆる臨書)
真似て書くことから初めて やがて自分の個性(オレ流に)
100人100通りの”オレ流”楽しいそう\(^o^)/

  


Posted by う~たん at 10:02Comments(1)

2012年11月06日

ひさびさジっちゃん

どこにいてもソファーによっかかってんやなぁ(*^_^*)
(び~ちゃんから届いた写メです)
  


Posted by う~たん at 18:51Comments(0)

2012年11月06日

ご注文の品の件

先日は漆器まつりにお出で下さり有難うございます<(_ _)>
賑やかでしたねぇ(*^_^*)
宮本静ちゃんの美声もきけて欲しかった漆器のおうどん用椀もメチャ安でゲットでけたし お客さんも仰山きてくれたし ええお天気やったし
ええこと尽くめik_72face02
お客さまにご注文頂いてる柿渋のカゴなかなか思う色になってくれません^_^;  


Posted by う~たん at 13:04Comments(2)