2012年09月16日

お昼!!!

こないだパパちゃん達が来た時に松茸ごはんの素と松茸お土産に用意してたのに忘れてかえってしもて
きのこがいたんだらアカンから”有り合わせすき焼き”に今日のお昼
パクパクッ( ^)o(^ )
  


Posted by う~たん at 13:08Comments(0)

2012年09月15日

夕飯

気が付いたらもう6時半
近くの丸亀さんでとろ”玉うろん”
¥380ニャリ(=^・・^=)
  


Posted by う~たん at 19:20Comments(0)

2012年09月14日

和牛三昧!!!

お昼は牛肉いっぱいのお弁当ik_20
一つのお弁当で二種のお味が楽しめて
美味しさ◎です(*^_^*)
  


Posted by う~たん at 17:26Comments(2)

2012年09月14日

”つのかんざし”用の小箱を作ってもらっています!

これから縁を貼って柿渋を何回か塗って古布や和紙でお化粧して出来あがりik_20
小さな小箱も沢山の手仕事の積み重ねでようやく完成ですik_20
この小箱は水牛のツノに天然の石やらカットガラス、大粒淡水パールなどを下げた揺れる”つのかんざし”のケースに成りますik_71face02
小箱はかんざしを出したあとはペンケースや小物入れに出来る少し大きめサイズに作ってるので
”かんざし”も””小箱”も両方たのしんでいただけますよ~~ん\(^o^)/
  


Posted by う~たん at 10:50Comments(0)

2012年09月13日

初冠雪!!!

昨日のことなんですが
書きとめておきたくて
平年より18日も早いんだってよ~(^◇^)
で全然富士山には関係無いんやけど
つい今しがたスッごい爆音がして
う~たん隣国から攻めて来られたんかと思たよ^_^;
何やったんやあの音はik_19
7時55分位やったで
分かる人居ったら教えて欲しいわ
ただの飛行機の音やなかったもん(・_・;)
  


Posted by う~たん at 20:06Comments(0)

2012年09月13日

きれい!!!

パッと見はそない華やかやないけど楚々として愛らしい”秋明菊”です(*^_^*)
貴船菊とか秋牡丹なんて呼ぶことも・・ (英名:ジャパニーズアネモネ)
ピンクのや八重咲きのやら色々有るけど
やっぱりこの白い花がええわ~ッ(*^^)v
  


Posted by う~たん at 08:09Comments(0)

2012年09月12日

希望軒ブラックやと

最近 ”何ちゃらブラック”ってよく耳するよねぇ(*^_^*)どこでもここでも黒が大流行りik_20
う~たんは希望軒ブラックを食べたんやけど
もひとりはつけ麺ik_28
ちょこっとお味見させてもろたけど
これはう~たんあんまり好きやなかった^_^;
  


Posted by う~たん at 22:52Comments(0)

2012年09月12日

つのかんざしと漆玉


こんなんも出展します(@^^)/~~~
まだまだいろいろ うふふッ
  


Posted by う~たん at 09:25Comments(1)

2012年09月12日

ホッとするよね

散歩中に見かけた花壇にマリーゴールドが花盛りik_20
ちょっと足を止めて
「しあわせ~~ッ」て感じる瞬間(*^_^*)
  


Posted by う~たん at 06:58Comments(0)

2012年09月11日

ウナ!!!

パリっとふわふわが絶妙ik_20
  


Posted by う~たん at 22:03Comments(4)

2012年09月11日

天然迷彩柄!!!

街路樹の木肌も見てると楽しいik_20  


Posted by う~たん at 08:00Comments(0)

2012年09月09日

晩ご飯!!!

北海道産の黒皮南京ik_20
これはパパちゃんの好きなカボチャ
び~ちゃんとう~たんはホクホクの栗南京が大好きやして~ッik_71face02
  


Posted by う~たん at 20:41Comments(0)

2012年09月08日

一閑張りのかご

ik_71face02こんなの作ってまんねん
  


Posted by う~たん at 21:24Comments(3)

2012年09月08日

あっで~~ッ!!!

松の木の下に生えちゃ~らいて\(◎o◎)/!
いくら食い意地はっちゃても
こえは食べられやんでなぁik_40
ほんでも日に日に朝夕涼しなって 秋もすぐそこやわ
ツクツクさんもないちゃ~るしな
う~たんの寄せ植えの盆栽 最初は赤い実の成るウメモドキをメインに2種類の萩とイワシャジンが植わってたんやけど
今じゃピンクの萩が鉢を占領してしもて
寄せ植えした時の見る影もないわik_40
ほいでもかえらしピンクの小花がええ感じ(*^^)v
時々大好きなシジミ蝶もとんでら(*^_^*)
どうよ山ちゃんう~たんの和歌山弁 完璧ik_19
  


Posted by う~たん at 17:57Comments(0)

2012年09月08日

アチアチの塩らーめん!!!

粟国の塩(あぐにのしお)やったかなik_19
どうしても塩らーめんが食べたくなって
細もやしトッピングで(=^・・^=)
  


Posted by う~たん at 14:52Comments(0)

2012年09月08日

山友さんより羊蹄山の火口!!!

りんどうがキレイなんやね(*^_^*)
  


Posted by う~たん at 14:24Comments(0)

2012年09月08日

なんて大それた!!!

かつらぎ町妙寺の
ギャラリー&カフェ
"noji cafe"~野路~さんで
10月3日~10月7日の5日間
3人の作品展を開催させて頂くことになりました(*^_^*)
もっともらしい案内状が刷り上がってきまして
「ええんかいik_19こんな大それた」
って思ったりして(^^ゞ
素敵な柿渋塗り古布張りの和の小箱(ミニ鋏、針山、巾着など入ったお針箱も)やら
ちょっぴり着物でおめかししたい時持って欲しい塗りのバッグやら
普段使いに毎日さげてほしい一閑張りの籠や手作り和アクセなど
和物が好きな人 いっぺん覗いてみてくらは~~~い\(^o^)/
  


Posted by う~たん at 11:47Comments(0)

2012年09月07日

黒江の路地をちょっと入れば

塗師屋さんの裏がわから・・
二階に並んでるのは
ん~~っと何ちゅうたっけik_19
漆を塗ったものを乾かしとく棚
そうそう掛け台でした
(実はここでまきたんに電話でお問い合わせik_40思い出せる程お利口さんやないのよ~~ッik_40
う~たんは丸瓦が大好きik_83一度でいいからこんなお家に暮らしてみたいわ~ッik_20
黒江界隈にはまだ沢山丸瓦に格子の趣の有るお家がたんとのこってるのicon06
路地裏探検も楽しいぞ~~~ッik_71face02
  


Posted by う~たん at 20:48Comments(2)

2012年09月07日

1人前200円でおつりがきます!

おうちで作ったら安上がりやでicon28
  


Posted by う~たん at 18:57Comments(0)

2012年09月07日

野菜いっぱい!!!

トマたこキュウの甘酢(オイルが入ってないのでマリネではないの)いつものたことキュウリの酢の物がトマトと絡むことで 更にさっぱりik_20
茄子の煮びたし、サンマの梅煮
  


Posted by う~たん at 13:05Comments(0)